吉田 一貴(よしだかずき)
商品管理部 商品管理課(2017年入社)
社内の雰囲気は風通しがよく、みんな和気あいあいと過ごしています。ときに厳しい話をするときもありますが、それも含めて風通しの良い雰囲気になっています。

Q1.レミントンの現在の主力事業である「シニア向けビジネス」の将来性は?
日本のシニア層の割合は年々増加しており、65歳以上の割合は約30%にまで増えています。2065年には約2.6人に1人は65歳以上になる見込みとなっています。ただ「シニア層」といっても65歳から90歳では25歳の差があるため求めている商品も違います。
そこでレミントンは「シニア層」を一括りにするのではなく、「シニア層」を細かく分類して商品を販売しています。
Q2.レミントンの強みは何ですか?
商品を販売する前に必ずテストを実施するところです。絶対売れると思った商品もテストをしてみたらイマイチ。反対にこれは売れないだろうな、と思う商品もテストを実施してみたら大当たり、ということが多くあります。
Q3.レミントンの好きなところはどこですか?
周りの人との距離感です。社内の雰囲気は風通しがよく、みんな和気あいあいと過ごしています。ときに厳しい話をするときもありますが、それも含めて風通しの良い雰囲気になっています。
Q4.ワークライフバランスはどうですか?
120点です!いかに残業をしないように業務を効率よく終わらせるかを常に考えています。プライベートの時間が取れない?と心配する必要はありません!
Q5.印象的だった仕事を教えてください。
レミントンに「マジカルアップ」という商品があります。この商品が発売当初の不良品がかなり多かったため、リニューアル担当になりました。リニューアルをした結果、不良率が発売当初の10分の1以下になりました。
Q6.これからレミントンで挑戦してみたいことはありますか?
今までコールセンターの管理、商品の仕入れを担当してきましたが、広告制作に携わったことがないため、広告制作に手を伸ばしてみたいと思っています。
Q7.どんな人たちと一緒に働きたいですか?
明るく前向きな人ですね!仕事をしていると必ず失敗、ミスは発生します。その際に引きずるのではなく、また同じミスをしないように前向きに捉えられると良いですね。
Q8.就活生への応援メッセージを。
内定をたくさん取るのが就活ではないと思っています。自分に合った会社、働きたいなと思える会社と出会うことが就活だと思います。レミントンを気に入ってくれた方と働けるのを楽しみしています。